公演日 | 2008年4月 |
収録 |
旅館 不動産屋 合コン 世界にはばたく日本人 格闘技 教師 美沙子 花見 |
どうも、コント作家のりきぞうです。
きょうも、コント作品をレビューしていきます。
取りあげるのは、ラバーガール『メキシカンキャッシュボーイ』。
『合コン』&『花見』は、連作コント。
飛永さん演じる「モテないプレイボーイ」がいい味を出してます。
キャラクターコントとしておもしろい。
『世界にはばたく日本』では、メジャーリーグで使用されるバット職人が登場。
シュール系で、いかにもラバーガールらしいコントにしあがっています。
初期の作品ながら、おふたりの特色が前面に出ています。
個人的に良かったのは、「不動産屋」、「美沙子」 ─ 。
以下、くわしくみていきます。
目次
『不動産屋』
あらすじ
不動産屋をたずねる若い男(大水)。
カウンターにすわる店員(飛永)が対応するが、男があたりまえのようにカウンターのなかまで入ってくる。
落ちついて注意する店員。
そのあとも客は、カネもないのに10万円の物件をリクエストしたり、「自分の言うことを真に受けるな」とクレームをつけたり……。
スジの通らない会話がつづくが、それでも店員は冷静に対処して……。
ひとこと
ラバーガールらしい作品。
大水さんの小ボケにたいして、飛永さんが〝スルーした感じ〟でクールに対処していく。
ラバーガールのコントってどんなかんじかと聞かれたら、これを見せればオーケー。
ボケの精度も高く、ついつい笑ってしまう。
『美沙子』
あらすじ
BAR をたずねる若い男(飛永)。
オネエ風のママ(大水)が接客する。
すでに常連で、男のカノジョ「美沙子」とママは買い物にいく仲。
リラックスしたかんじで話していると、ふとママが男にアプローチをしかける。
「そういうのやめよう」
さらっと拒む客だったが、断われたママは逆上。皿を割りはじめる。
あわてる客はなだめようとするが、じつはママが好きなのは男ではなくカノジョのほう。
オネエ口調のママはノンケで、ばりばりのオンナ好き。
ふたたびあわてる客だったが……。
ひとこと
ドラマ仕立てのコント。
このあと、もうひとつヒネリがあります。
ラバーガールらしい〝すかしたボケとツッコミ〟はひかえめで、ストーリーの展開で笑わせる内容になっています。
ふだんとはテイストのちがう作品ですが、個人的には好きでした。
大水さんのオネエは、ハマり役でしたね。
まとめ
こんなふうに、プロットに注目してみていくと、よりいっそうコントを楽しめます。
ほかの作品でも、こんな視点に立って作品で観ています。
ちがう記事ものぞいてみてください。
ではまた。
よきコントライフを〜。