どうも、りきぞうです。
これまで、iPhone & MacBook 用のモバイルバッテリーをたくさん使ってきました。
・メリット/デメリットは?
・じっさいの使い方は?
きょうは、こんな問いに答えていきます。
結論は、つぎのとおり。
・iPhone を約2回、MacBook Air を0.5回充電できる
・軽量&コンパクト
・プラグ直挿しできない
ふだんわたしは iPhone と MacBook Air をいっしょに持ち歩いています。
そのときネックになるのがモバイルバッテリー。
デバイスごとにモバイルバッテリーを持ち運ぶと、ガジェットポーチの中がゴチャゴチャして、なにより総量が重くなる。。
そこで「iPhone と MacBook Air を同時に充電できるモバイルバッテリーはないかなぁ?」と探していたところ、SMARTCOBYPRO-30W を見つけました。
こちらは、10000mAHのモバイルバッテリーで、小型&軽量で、持ち運びしやすい。
しばらく使って、使用感が良かったので、紹介したいと思います。
以下、目次に沿って、みていきますね。
目次
SMARTCOBYPRO-30W の特徴
開発&販売元の CIO は、2017年に創業したばかりの会社です。
ベンチャーらしく、利用者がワクワクするような充電器やモバイルバッテリーを、たくさん作ってきました。
クラファンサイトの Makuake では、つねに上位をキープし、ガジェット好きのあいだでは知らないほど、有名な会社となりました。
りきぞう
きょう紹介する SMARTCOBYPRO-30W もそのひとつで、スマホとノートPCを、外で手軽に充電できるよう開発されました。
基本スペックは、つぎのとおりです。
縦横サイズ | 77mm × 56mm |
厚み | 26mm |
重さ | 186g |
接続方式 |
USB-C × 1 USB-A × 1 |
出力 | 最大30W |
なによりの特徴は「給電速度」と「サイズ感」です。
最大30Wで出力するのに、機器の重さは186gしかありません。
さらに縦横サイズも77mm × 56mmで、厚みもわずか26mm。
これだけの給電パワーとコンパクトさを両立したモバイルバッテリーは、ほかにありません。
正直、この2つの特性だけみても「こりゃあ、買いだな」とわかります。
SMARTCOBYPRO-30W のメリット
ここからは、わたしなりのメリット/デメリットをあげていきます。
まずはメリットから。こんなかんじ。
- 最大30W出力する
- iPhone を約2回、MacBook Air を0.5回充電できる
- 軽量&コンパクト
最大30Wで出力する
いちばんのメリットは、これです。
最大30Wで出力するので、
・MacBook Air → 約80分(ただし50%のみ)
といったように、短時間でデバイスを充電できます。
モバイルバッテリーを使うシーンは、できるだけ速く給電してほしい場面がほとんど。
なので、給電パワーは強ければ強いほど良く「30W」は十分な数値といえます。
探してもらうと分かりますが、10000mAHクラスのモバイルバッテリーで、これだけの出力を出してくれる製品は、ほかにありません。
この点だけをみても、SMARTCOBYPRO-30W のすばらしさがわかりますね。
iPhone を約2回、MacBook Air を0.5回充電できる
2つ目のメリットは、これ。
10000mAHの容量なので、
・MacBook Air → 0.5回分
といったかんじで、各デバイスをしっかり給電できます。
このサイズ感で、スマホを約2回ぶん充電できるのは、なかなかうれしい。
軽量&コンパクト
さいごは、これ。
みたとおり、これだけの給電パワーと充電容量があるのに、「軽さ」と「コンパクトさ」を実現したのは、たいへん大きい。
こんなふうに手の中におさまるので、持ち運びもラクラクです。
モバイルバッテリーというと、どうしても〝もっさり〟した製品が多い。
そのなかで SMARTCOBYPRO-30W は、洗練されたデザインで、所有欲をしっかり満たしてくれます。
りきぞう
また、こちらもモバイルバッテリーに珍しく、電力残量がデジタルで表示され、1%単位で分かるようになっています。
しかも、ポートも、
・USB-A
の2つがあり、さまざまなデバイスに対応しています。
りきぞう
こんなふうに機能面でも、いろんな工夫が施されています。
SMARTCOBYPRO-30W のデメリット
もちろん、デメリットもあります。つぎのとおり。
- MacBook Air をフル充電できない
- プラグ直差しで給電できない
MacBook Air をフル充電できない
これは、10000mAHクラスの宿命ですが、MacBook Air をはじめとしたノートPCをフルで充電することはできません。
公式でも「約0.6回」とされ、わたし自身が使った感覚でも、バッテリーをすべて使っても50%ほどしか充電できない。
ノートPCを100%充電したい人にとっては、やや物足りない仕様になっています。
とはいえ、個人的には MacBook かんしては、半分ほど給電できれば十分。
とくに M1 MacBook Air は電池持ちが良いので、50%ちかく給電できれば、たいていの業務はこなせます。
少なくとも、コンセントを探すまでの時間は確保できるので、容量が10000mAHしかなくても、モバイルバッテリーとしては十分です。
プラグ直差しで給電できない
もうひとつのデメリットは、これ。
このモバイルバッテリーには、電源プラグは付いてません。
モバイルバッテリーのなかには、Anker PowerCoreⅢ Fusion 5000 のように、プラグがそなわり、バッテリー本体に給電できるタイプのものがある。
いわゆる「充電器一体型のモバイルバッテリー」ですね。
しかし、SMARTCOBYPRO-30W にプラグはなく、ケーブルを使ってバッテリーを充電することになります。
〝一体型〟に慣れている人からすると「メンドーだなぁ」と感じるはず。このあたりは、目をつむるしかないですね。
とはいえ、CIO さんによれば、2022年3月に「充電器一体型のモバイルバッテリー」を出すらしい。
一体型がほしい人は、そちらをねらってみるのも、おすすめかなぁと。
SMARTCOBYPRO-30W の使い方
さいごに、わたしなりの使い方を紹介します。
ふだんはいつでも持ち運べるように、電源コードに差したまま、つくえのうえに置いています。
根がスボラなので、いざ外に持っていこうとしたときに給電し忘れてしまうからです。
いっぽう、外出するときには、ガジェットポーチに入れて持ち運びます。
軽量かつコンパクトなので「きょうは使いわないかも」というときでも、いちおうポーチに忍ばせています。
充電がピンチになったときのお守り代わりとして、持ち歩くかんじですね。
たいへん軽いので、たとえ使わないにしても、いわゆる〝文ちん化〟することもないので、気軽に持ち歩いています。
このあたりの軽快さは、SMARTCOBYPRO-30W ならではのメリットですね。
おわりに
SMARTCOBYPRO-30W をみてきました。
まとめると、こんなかんじ。
・iPhone を約2回、MacBook Air を0.5回充電できる
・軽量&コンパクト
・プラグ直挿しできない
この記事が、最適なモバイルバッテリーを探している人のヒントになれば、うれしいです。
では、また。
現金でギフト券にチャージすれば、最大「2.5%」分のポイントがゲットできる。
ふだんから Amazon でよくお買い物をする人は、チャージ式ギフト券を、うまく活用しましょう。