どうも、りきぞうです。
WEB 会社では2年、WEBメディアの編集者として3年ほど働いてきました。
会社員時代は、副業で「ライティング」「家庭教師」のお仕事をしてました。
・じっさい、どれくらい稼げるの?
・あやしい案件も多いから、やっぱり、やめたほうがいいの?
きょうは、この問いに答えていきます。
先に結論を言えば、つぎのとおり。
りきぞう
・というのも、報酬も低く、スキルも経験も、アップしないから
・さらに、「個人情報を盗まれる」リスクもある
さいしょに、スマホだけの副業がダメな理由をあげていきます。
そのあとに、おすすめの副業を紹介していきます。
※ すべてわたしの実体験です。
以下、目次に沿って、くわしくみていきます。
スマホだけの副業がダメな理由

なぜスマホのみの副業をダメなのか?
理由は、つぎの3つです。
- 月5万円以上を稼ぎにくい
- あなたの市場価値が高まらない
- リスクが高い
それぞれ、みていきます。
理由① ─ 「月5万円」以上を稼ぎにくい
まず、スマホのみの副業は、〝稼ぎが悪い〟からです。
ショージキ、どんなにがんばっても「月5万円」いけば良いほうです。
理由は、カンタンです。
スマホのみの作業で、高報酬になる仕事が、提供されていないからです。
たとえば、
・文章の添削
・アンケート調査
などなど。
どれも、スマホのみで完結します。
けれど、その報酬は、たかが知れています。
1案件あたり「100円」なんていうのも、ザラです。
労力のわりに、受けとるリターンがあまりにも、低い ─ 。
これが、スマホのみの副業をやめたほうがいい理由の1つです。
理由② ─ あなたの「市場価値」が高まらない

2つ目は、コレです。
「スマホのみの仕事」は、単純作業のものが、ほとんどです。
そのため、いくらがんばっても、スキル&経験が、価値になりにくい。
結果、あなたの市場価値が高まらないわけです。
いくら「副業」とはいえ、あなたの貴重で有限な時間を割くことになります。
どうせなら、あなた自身の市場価値が高まる仕事を選ぶべきです。
じゃないと、いつまで経っても、日々の雑務に追われることになります。
ちっとも豊かにならず、人生がラクになりません。
・経験
・成果
─ これらがしっかり「資産」として蓄積される仕事を選びましょう。
その意味で、「スマホのみの仕事」はNGです。
理由③ ─ リスクが高い
さいごの理由がコレです。
「スマホでできるお仕事」は、リスクが高いです。
利益をもたらすどころか、あなたに「損害」をあたえる可能性があります。
というのも、「スマホのみ可」を〝うたい文句〟に、
のケースが、多くあるからです。
悪質きわまりないですね。
けれど、「手軽で稼げる」を〝エサ〟に、貴重な個人情報を抜きとる業者がいるのも、事実です。
「スマホのみ可」の仕事は、〝地雷案件〟が多い ─ 。
できるかぎり手を出さないようにしましょう。
PCとかけ合わせるならオーケー
3つの理由から、「スマホのみの仕事」は避けるようにしましょう。
ただし、PCとかけ合わせつつ「スマホ」で作業するならオーケーです。
たとえば、
・記事構成のメモ
・文章の下書き
など。
バランスよく用いることで、作業の効率が、グッとアップします。
あなたが案件を受けて、副業をするときも、2つをかけ合わせるのが、おすすめです。
「スマホ&PC」で稼ぐ、おすすめの副業

では、おすすめの副業を紹介していきます。
つぎの3つです。
- Webライティング
- スキルシェア
- ブログ
それぞれ、みていきます。
Webライティング
Webライティングとは、ウェブメディアなどで記事を書く作業です。
メディアの運営者 or 編集者の人に依頼されるかたちで記事を書きます。
さいしょのうちは、クラウドソーシングサービスを利用して、スタートするのが、一般的です。
書く内容は、さまざま。
おもに、
・クレジットカード
・飲食店
などのレビュー記事が多いです。
それなりに文章力があれば、Webライターとして、十分に稼ぐことができます。
まずは、
に登録して、依頼・案件を受けるのが、おすすめです。
「Webライティング」で稼ぐ方法&注意点については、こちらの記事でくわしく述べています。

よければ参考にしてみてください。
スキルシェア

ほかの人がもっていない「スキル」がある方なら、それを活かす副業が、おすすめです。
いわゆる「スキルシェア・ビジネス」です。
たとえば、
・イラスト製作
・ハンドメイド
・クラフトワーク
などなど。
ひと昔まえにくらべて、いまは「スキル交換のプラットフォーム」が充実しています。
あなたの技術&技能が〝売りやすく〟なっています。
具体的なプラットフォームとしては、
あたりが、メジャーどころ。
「報酬金額」「参加者の雰囲気・スペック」は、プラットフォームごとに異なります。
まずは、それぞれのサイトをのぞいてみてください。
自分のスキルが売れそうなら、思いきってトライしてみましょう。
ブログ
3つ目がブログです。
こちらも、成果があがれば、あなた市場価値が高まるお仕事です。
くわえて、フツーに生活ができるくらいの報酬を手にできます。
コスト/リターンの割合が、すばらしいです。
ショージキ、この〝ビジネス〟に手を出さない理由は、ありません。
ただし、ひとつデメリットなのが、
という点 ─ 。
少なくとも、「半年〜1年」は、取り組む必要があります。
ショージキ、シンドいですね。
というわけで、うえに上げた副業と並行しながら、やっていくのがベターかなと思います。
副業で得た知識&経験を、こまめにブログで発信 ─ そこから、じょじょに「信用」「資産」をためていくイメージです。
ブログの場合、ほんとに〝亀の動き〟なので、じっくりゆっくり継続するのが、ポイントです。
まとめ
まとめると、
りきぞう
・というのも、たいした報酬もなく、スキルも経験も高まらないから
・さらに、「個人情報を盗まれる」リスクもある
この記事が、「スマホのみの副業をやろうとしている人」のヒントになれば、うれしいです。
ではまた〜。