おすすめの MacBook Air/Pro 用ケース ─ おしゃれで機能的な製品を紹介

どうも、りきぞうです。

MacBook を10年近く使ってきたなかで、さまざまなインナーケースを試してきました。

・MacBook Air/Pro におすすめのケースは?
・おしゃれで機能的なケースは?
・選ぶときの基準は?

きょうは、こんな問いに答えていきます。

結論は、つぎのとおり。

ポイント
・ケースは、耐久性・機能性・価格の3点から選ぶのがコツ
・おしゃれさで選ぶなら、NATIVE UNION Stow Slim Sleeve
・コスパで選ぶなら、Amazon ベーシック PCケース

おすすめのケースは、つぎの5つになります。

一覧
・NATIVE UNION Stow Slim Sleeve
・MOFT 多機能キャリーケース
・Incase Sleeve with Woolenex
・アップル公式 レザーケース
・Amazon ベーシック PCケース

かれこれ8年ちかく MacBook Air/Pro を使ってきました。そのさい、ケース選びは慎重におこなってきました。

というのも、いざ落としたり傷つけたりしたら、売却価格が下がり、さいあく0円で引き取ってもらうことになるからです。

なにより傷がついたときの精神的ショックが計り知れない。。

破損を避けるためにもケースは必須です。

そこできょうは MacBook Air/Pro に最適なケースを紹介していきたいと思います。

※ この記事では MacBook Air のケースを軸に選びますが MacBook Pro もまかなえる製品を紹介します。

以下、目次に沿って、みていきます。

MacBook ケースの選び方

世の中には、あふれるほど MacBook Air 用のケースが存在します。

正直どれを選ぼうか迷っているあいだに日が暮れてしまいます。

そこでまずは MacBook Air のケースを選ぶコツを紹介します。

選ぶときには、つぎの3つの基準から選択しましょう。

  • 耐久性
  • 機能性
  • 価格

耐久性

1つ目は、耐久性です。

正直、この点がケース選びの最優先事項になります。

落としたときの衝撃に、どれほど耐えられるのか ─ 。

販売側の売り文句だったり、各種レビューを参考にしながら、じっくり検討するようにしましょう。

機能性

2つ目は機能性です。

まずは、インナーケースなのか、それともケース単独で持ち歩きたいのかを検討します。

たとえば、わたしの場合、きほんリュックのなかに入れて持ち運ぶので、インナータイプのケースを選択することになります。

また MacBook の周辺機器を収納できるか/できないかも、重要なポイントだったりします。

個人的には、パソコンのアクセサリーはガジェットポーチにしまうようにしています。

ケースに入れると、どこか〝もっさり〟して、見栄えが悪くからです。ケースの形状も、くずれることになります。

なので、とくにインナーケースの場合は、できるかぎりサイドポケットのない、シンプルなつくりのものが、おすすめです。

価格

3つ目は価格(コスパ)です。

安いものは1,000円から手に入り、ブランドものだと平気で20,000円を超えたりします。

自分の〝ふところ事情〟に合わせて選択するようにしましょう。

なお、20,000円を超えると機能性からみて、それほどの違いはありません。

10,000円も出せば、ハイスペックのケースを購入できると覚えておくと良いです。

おすすめの MacBook ケース

以下、3つの基準からみて、おすすめの MacBook Air/Pro のケースをあげていきます。

ピンときたものがあれば、チェックしてみてください。

つぎの5つです。

  • NATIVE UNION Stow Slim Sleeve
  • MOFT 多機能キャリーケース
  • Incase Sleeve with Woolenex
  • アップル公式 ケース
  • Amazon ベーシック PCケース

それぞれ、みていきます。

NATIVE UNION Stow Slim Sleeve

耐久性・機能性・価格からみて、もっともバランスのとれた製品です。

しっかりと衝撃から守るつくりなっており MacBook の出し入れもスムーズにおこなえます。

個人的に、インナーケースにはチェックは不要と考えているので、その点でも二重丸です。

なによりデザインが洗練されており、見た目にも機能面においてもムダがない。

寸分の狂いなく MacBook がピタッとおさまります。

評価
耐久性
(5.0)
機能性
(5.0)
コスパ
(4.0)
総合
(4.5)

詳しくはこちらの記事でレビューしています。よければ、ご参考に。

MOFT 多機能キャリーケース

出典:MOFT

2つ目は、これ。

MOFT は、スマホ&タブレットを自立できる製品を出しているメーカーで有名ですね。

ガジェット好きには知らない人がいない会社です。

この多機能キャリーケースは、MOFT がノートPC用に開発したもの。

こんなふうにケースを組み立てることにより、ラップトップパソコンに角度をつけることができます。

これにより、キーボードを打つさいに前傾姿勢にならず、背すじを伸ばして作業できます。

肩こりの予防にもなります。

いっぽうケースとしても、高級感のあるレザーが施され、すばらしい一品となっています。

機能性を重視するなら、こちらの製品がベストです。

評価
耐久性
(4.0)
機能性
(5.0)
コスパ
(4.0)
総合
(4.0)

Incase Sleeve with Woolenex

出典:Apple

こちらも、シンプルで機能性に優れた製品です。

見た目がスタイリッシュながらも、しっかりとした耐久性もあり、MacBook を衝撃から守ってくれます。

Apple ファンにはご存知のとおり、インナーケースのほか、Incase の製品は実店舗や公式サイトで販売されています。

いわば Apple から〝お墨つき〟をもらっているようなものなので、その点でも安心な製品といえます。

評価
耐久性
(4.0)
機能性
(4.0)
コスパ
(4.0)
総合
(4.0)

アップル公式 レザーケース

出典:Apple

4つ目は、これです。

こちらは Apple 純正のレザーケースになっています。

ヨーロピアンレザーを採用したインナーケースで、高級感にあふれています。

ギミックではなく、しっかりと本革を使っているので〝本物志向〟の人には、おすすめの一品となっています。

ただしネックなのはその価格で、プレミアムレザーを使っているので20,000円以上します。

ふつうの人には手を出しにくい価格ですが、Apple ファンだったり、今後も長く MacBook を使っていきたい人には、おすすめの一品となっています。

評価
耐久性
(4.0)
機能性
(4.0)
コスパ
(3.0)
総合
(3.5)

Amazon ベーシック PCケース

出典:Amazon

さいごが、これです。

製品名のとおり、Amazon オリジナルブランドのケースです。

それなりに耐久性もあり、サイドポケットがついているなど、機能性もなかなかです。

なによりのメリットは、価格が安い点で、わずか2,000円前後で購入できます。

とりあえず傷から守り、そこそこ使い勝手が良いというものであれば、まずはこちらを買っておくことをおすすめします。

さいしょにこちらの購入し、こだわりが出てきたら、また別のケースを買うのが賢い選択です。

くりかえすとおり、ケースは必ず購入しましょう。

評価
耐久性
(3.0)
機能性
(3.0)
コスパ
(5.0)
総合
(3.5)

おわりに

MacBook におすすめのケースをみてきました。

まとめると、こんなかんじ。

ポイント
・ケースは、耐久性・機能性・価格の3点から選ぶのがコツ
・おしゃれさで選ぶなら、NATIVE UNION Stow Slim Sleeve
・コスパで選ぶなら、Amazon ベーシック PCケース
一覧
・NATIVE UNION Stow Slim Sleeve
・MOFT 多機能キャリーケース
・Incase Sleeve with Woolenex
・アップル公式 ケース
・Amazon ベーシック PCケース

この記事が、MacBook 用のケースを探している人の参考になれば、うれしいです。

では、また。